History
沿革
1800
1874
明治7年
鈴木岩治郎、神戸に「辰巳屋」を開業(鈴木商店の創業)

1886
明治19年
鈴木商店が神戸有力八大貿易商の一つに発展
1900
1900
明治33年
台湾の樟脳油販売権獲得
1910
1917
大正6年
売上高15億4,000万円、鈴木商店 日本一の総合商社に
1918
大正7年
米騒動により鈴木商店本店が焼き打ちに合う

1919
大正8年
鈴木商店の子会社として太陽曹達設立(後の太陽鉱工)

1920
1927
昭和2年
鈴木商店破綻
1930
1939
昭和14年
太陽曹達から太陽産業へ社名変更
1940
日本金属化学を解散、新日本金属化学を設立
日本初のジルコニウム製品を開発
1940
昭和15年
赤穂製鉄工場(後の赤穂工場)を開設

1943
昭和18年
日本金属化学設立 レアアース製品製造開始

1949
昭和24年
企業再建整備法により太陽産業を解散、太陽鉱工を設立
モリブデン鉱の採掘、焙焼及びチタニウムアロイの製造開始日本金属化学を解散、新日本金属化学を設立
日本初のジルコニウム製品を開発

1950
1952
昭和27年
フェロモリブデン生産開始
1954
昭和29年
フェロバナジウム、モリブデン酸アンモニウムの生産開始
コンデンサー用酸化ジルコニウムの本格生産開始
1960
1960
昭和35年
光学用酸化ジルコニウムの生産開始
1965
昭和40年
酸化ビスマスの本格生産開始
1970
1970
昭和45年
新日本金属化学細江工場(後の細江工場)を新設
酸化ランタン、酸化ネオジムの生産開始
1976
昭和51年
赤穂研究所発足

1978
昭和53年
使用済触媒からのレアメタル回収設備、再資源化工場が完成

1980
1989
平成元年
福井新素材(後の福井工場)を設立

1990
1991
平成3年
本社新社屋完成

1995
平成7年
フェロモリブデン微粉末製造設備稼働
1997
平成9年
高純度三酸化モリブデン量産開始
金属バナジウム粉末生産開始
2000
2000
平成12年
福井工場稼働開始

2004
平成16年
新日本金属化学・福井新素材を吸収合併

2006
平成18年
伊予工場閉鎖

2008
平成20年
金属バナジウム製造設備(電子ビーム炉)完成

2009
平成21年
京都工場閉鎖
2010
2011
平成23年
アルミバナジウム合金量産開始

2011
平成23年
スポーツ事業部 博多金の隈ゴルフヒルズ開業

2015
平成27年
太陽光発電 苅藻発電所操業開始

2019
令和元年
創業100周年、太陽鉱工設立70周年